脚を細くする方法は?意識すべきポイントと脚痩せのメカニズムも併せて解説
「脚を細くする方法は?」と質問された場合、どのようなものが思い浮かびますか?脚が太くなる理由は人によってそれぞれ異なり、複数の方法でアプローチする方が良いといわれています。今回は、脚が太くなるメカニズムと脚を細くする方法を紹介していきますので、気になる方はぜひ読んでみてください。
脚が太くなる原因とは
脚を細くする方法を知るためにはまず、脚が太くなる原因について分析する必要があります。脚が太くなる原因として、主に以下の4つが挙げられます。
● 脂肪
● むくみ
● 筋肉
● 骨盤
脂肪
運動不足や食べすぎなどによって全身の脂肪が増えた場合は、当然ながら脚にも脂肪がつき太くなります。また、脂肪の増加とともに筋肉が衰えている場合、脂肪を支えることができずにたるんでしまうケースも珍しくありません。
むくみ
血流やリンパ液の流れが滞り、水分や老廃物が十分に排泄できない状態になるとむくみが生じます。症状の程度によって異なるものの、定期的に筋肉を鍛えることで血流が改善され、むくみの解消につながるといわれています。
筋肉
脚の筋肉が正しく使えていない状態になると、脚の筋肉がアンバランスについてしまい太く見える場合があります。また、サッカーなど脚を積極的に使うスポーツをしている場合、一部の筋肉の肥大によって脚が太く見えることも少なくありません。
骨盤
骨盤のゆがみによって血流が悪くなり、基礎代謝が落ちると脂肪太りやむくみにつながります。また、正しい姿勢が保てないと筋肉のバランスが崩れ、全身のスタイルが悪くなることも珍しくありません。
脚を細くするための方法
脚が太くなる原因は多岐にわたり、さらにそれぞれが絡み合って起こっているため、解消する方法は1つに限りません。ここからは、脚を細くするための主な方法を紹介していきます。
● 食事を見直す
● ストレッチをする
● マッサージを行う
● 姿勢を改善する
● 筋トレを行う
食事を見直す
脂肪が原因で脚が太くなっている場合は、日々の食事を見直す必要があります。摂取カロリーが消費カロリーよりも多い場合、以下のような工夫を行ってみてください。
● 低GI食品を多く取る(玄米や全粒粉のパンなど)
● 調理法を変える(揚げ調理から蒸し調理に変えるなど)
● 糖分を控える
● バランス良く食べる
ストレッチをする
ストレッチには、血流やリンパ液の流れを促す効果があります。特に股関節には大きなリンパ節があるため、柔軟に保つと脚痩せに効果的です。以下のように、比較的簡単にできるストレッチもあるのでぜひ試してみてください。
1. 床に座って膝を曲げ、左右の足裏を合わせる
2. 両手で足首を持つ
3. 背筋を伸ばしたら、頭を遠くの床に目がけて伸ばし、上体を前に倒す
4. 元に戻り、再び前に倒れる
5. 上記の動作を繰り返す
マッサージを行う
マッサージもストレッチと同様に血流やリンパの流れを促す効果があります。脚痩せのために揉むべき部位は以下のとおりです。
● ふくらはぎ
● 太もも
● くるぶし
● アキレス腱
● 膝の裏
● 足の付け根にあるリンパ節
● 足の裏
姿勢の改善
反り腰や猫背などの悪い姿勢を続けると、筋肉のバランスが崩れて脚が太くなってしまう可能性があります。背筋を真っすぐ伸ばす、体の中心に重心を置くように意識するなど、日頃の姿勢を見直してみましょう。
筋トレ
筋トレにより筋肉が増えると、引き締まってすっきりとした脚の印象になります。また、筋肉をつけると基礎代謝が上がり、全身の脂肪を燃焼しやすくなるというメリットもあるので、定期的に鍛えるようにしてください。
脚を細くするためには複数のケアを組み合わることが重要
脚痩せでよくある誤解は、「1つのアプローチが劇的に効く」というものです。たとえば、「マッサージだけで細くなる」「食事制限だけで改善する」といった考え方です。脚を細くするためには、筋肉をつける、血流を良くするなど多くの要素が必要なので、上記で紹介した方法をいくつか組み合わせて実践するようにしてください。
まとめ
脚が太くなる原因には、脂肪や筋肉の衰えなどさまざまな要素が考えられるため、なるべく複数のアプローチを行い、経過を見ながら随時変えていく必要があります。間違ったやり方でトレーニングをするのは非効率なので、困ったときは一度信頼できるトレーナーに相談し、筋トレをしている姿をチェックしてもらうようにしましょう。
「株式会社GOODSUNPLUS」では、本格的なトレーニングを開始する前に、「FMS」と呼ばれるテストを実施し、お客様の「柔軟性」「バランス」「筋肉」をチェックいたします。また、体組成計を使用して脂肪や筋肉といった体の構成を数値化し、体の状態を確認しながらトレーニングを続けてまいりますので、初心者の方も不安なく通っていただけます。食事やサプリメントに関するお悩みにも真摯にお答えいたしますので、ご用命の際はお気軽にご相談ください。